またセブ独自路線!?
ワクチン接種済み海外からの
入国隔離日数を短縮か・・
要するにワクチンパスポートの
グリーンレーンと呼ばれる規制
まだ確定では無く、予定と言うが
あの名物KY女王、セブ州知事が
言い出したので確定か止められる?
一体どんな内容かと言うと・・
ガルシア知事は、観光局、保健局、検疫局、
セブのホテル、リゾート、レストラン協会、
および海外の関係者との会談で・・
いいところを見せようと思って語ったw
隔離短縮のセブ・ルールは以下の通り

セブ到着時にPCR検査を行い・・
5日目に再検査で陰性が確定次第、
隔離終了で7日間を待つ必要なし!
元々のルールはと言うと、到着時検査
その後、無症状なら7日間で終了~
と、こんな僅かな差なんですが・・
検査結果が2~3日掛かれば意味なし
そして対象者は外国人は含まれず?
海外労働者OFWと在外フィリピン人で
検査費用は誰が負担するのだろうか・・
(繰り返しますがまだ確定はしてません)

隔離期間の日数短縮について
じゅんさん反対する訳じゃ無いが
またタイミングが悪すぎる・・
そりゃ、セブはピークを乗り越え?
感染者数が落ち着いてきたが・・
まだまだ周辺のネグロスやミンダナオは
医療崩壊・薬剤不足で悲鳴を上げている
そんな中、K:空気が・Y:読めない
ガルシアちゃん、あんたは凄いよw
セブ空港はフィリピン南の玄関口~

セブから各島に向うのに玄関ユルユル
いまはマズイよ・・ガルシアちゃん
空気読めよwと言っても、
誰も止められないwと言うのも・・
今月8日からの検疫区分について
セブ市・マンダウエ市を除くセブ州は、
制限が強化されたGCQと発表されるも
中央を無視して、単なるGCQ宣言~
(制限を強化する必要など無い~w)
まぁ、こちらはセブ州内のことだから
多少は好きにして構わないけどねw

独自と言えばセブ市のワクチンパス
(州知事では無く、セブ市長代理の案)
こちらも私、反対してる訳じゃなく
以下、内容の確認となります。
ワクチン接種者に許されたのは・・
レストランのエアコン店内飲食
(未接種者は屋外ダイニング)
また施設の定員容量30%を制限に・・
理髪店、美容院、ネイルスパのほか、
マッサージパーラー
屋内スポーツコートや会場、
フィットネス・スタジオ、
ジム、クラブハウス・・
さらにフィリピンらしい・・
洗礼式・結婚式・誕生日
(葬式が見当たらなかったがあえて?)
これらの集会を開催する許可は、
緊急オペレーションセンター(EOC)
を通じて市長室から確保できるとの事。

フィリピン国内で先駆けて実施される
セブ市のワクチンパス・ルール~
吉と出るか、凶と出るか・・
ちゃんと管理できるのか出来ないのか
期待をしないで見守りたいと思いますw
引用元
Shorter quarantine pushed for fully vaccinated OFWs, ROFs
Gwen puts Cebu province in GCQ
https://cebudailynews.inquirer.net/398944/gwen-puts-cebu-province-in-gcq
Only vaccinated individuals allowed to attend private events in Cebu City
「本ページはプロモーションが含まれています」