3月から禁止!セブ島ジンベイザメとカワサン滝キャニオリングとモアルボアル | ありのまま!フィリピンニュース@セブ島発信

3月から禁止!セブ島ジンベイザメとカワサン滝キャニオリングとモアルボアル

画像参照元:https://www.sunstar.com.ph/cebu/capitols-new-tour-policy-sparks-uproar(SunStar File/Photo by Erwin Lim)
スポンサーリンク

「本ページはプロモーションが含まれています」

2月8日からボホール島ジンベイザメ見学が

中止となりちょうど1週間が経ち・・

今度はセブ島に動きが出た様です。

ボホール島の様に中止とまではなりませんが、

セブ島ジンベイザメと

カワサン滝キャニオリングと

モアルボアル・ウミガメ見学や

イワシトルネード見学等の・・



当日予約無しのウォークインに関して、

3月から禁止すると

セブ議会のフェイスブックで発表~!!

すると様々な反応意見が出たため、

僅か2時間でその投稿は削除され、

その後のこの件の更新情報も無いまま・・

オンライン化を進めていくことは、

時代の流れで十分理解できるし、

ジンベイ見学では韓国系が不正を働き、

他国の旅行者達に不公平が生じているので、

それらを防止できるのなら賛成ですが・・

いきなり全面禁止と言うのは現場が混乱、

知らないで訪れた人は可哀そうで、

セブの観光に不満を残すだけであるし、

そもそも欧米系の人は無計画で、

旅行を楽しむ傾向があり天候も然り・・



当日ウォークインも受け入れるべきである。

そもそも議会ではオンライン予約の、

準備が整っているかも大いに疑問!

思い付きの様に発言し現場を混乱させ、

無理だからやっぱりやーめたと言う・・

Plan・Do・Check・Action が全く無しで

フィリピンあるある小学生の学級会レベルw

先日もジンベイ見学オスロブへの道路工事が

大幅に遅れている区間の関係者を呼び出して

セブ州知事が激オコしたばかりである・・

追記:↓告発する準備↓をしています。

さて今回のウォークイン禁止について

どの様なかたちで収まりがつくのか・・

引き続き注目していきたいと思います。

追記:2月15日ブログ公開後のニュース

セブ州政府の公式メディアであるSugbo Newsは、2月13日木曜日に投稿した「3月までにセブ南部の観光地で日帰り旅行や立ち寄りウォークイン客の禁止」というニュース記事に関して、2025年2月15日土曜日に訂正を発表。

要約:3月までに実施予定のオンライン化は推し進めていきますが、予約無しのウォークイン客を禁止たり排除することはありません。

「ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。ご理解に感謝いたします。読者の皆様に明確で建設的なニュース報道を提供し続けるよう、引き続き尽力いたします」と訂正文・・

オンライン予約が機能するのか・・

ジンベイの混雑は緩和されるのか・・

大変、気になるポイントではありますが

教訓:ジンベイ見学中止ではなく一安心

現場からは以上です!

!読まれた方は ↓ ポチッお願い!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


海外生活・情報ランキング

セブ島ボホール島オプショナルはこちら

セブ島観光ボホール島遊び
【格安ツアーの注意点!セブ・ボホール島観光、ジンベイザメ、カワサンフォール滝、アイランドホッピング、ニューハーフショー、ゴルフ、射撃、レンタカー】

セブ島ボホール島レンタカーはこちら

セブ島ASレンタカー

最新↓ホームページ↓【2025年~】

※旧↓ホームページ↓【~2024年】

フィリピンニュースはこちら

ありのまま!フィリピンニュース@セブ島発信|

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました