2025年10月8日現在、フィリピン当局が39歳のフィリピン系日本人の実業家を逮捕したという最新の事件が報じられています。この人物は「レンタンガイ方式」(rent-tangay modus)と呼ばれる車両詐欺と数百万ペソ規模の投資詐欺に関与したとされる・・
事件の詳細
レンタンガイ方式とは
「レンタンガイ」(rent-tangay)または「レントサングラ」(rent-sangla)詐欺は、2017年初頭からフィリピンで始まった巧妙な詐欺手法で・・
- 手口: 詐欺師が車の所有者に高額なレンタル収入を約束して車両を借り受ける
- 実態: 借りた車両を無断で第三者に売却したり、担保として使用する
- 被害規模: 過去の事例では1,800台以上の車両が被害に遭い、約500台が押収・・
レント・サングラ詐欺(レント・タンガイ詐欺)
投資詐欺の概要
今回逮捕された容疑者は、車両詐欺と並行して投資詐欺も行っていたとされ、被害者の一人は「彼は何度も何度も資金を要求し、最終的に7,700万ペソ(約2億円)に達した」と証言・・
マニラ警察管区の車窃盗対策部隊の捜査員は、10月6日(月)午後、マカティ市ベルエア地区で容疑者を拘束・・容疑者は逃走を図ったが、警察に捕まった!
当局は、容疑者が同様の手口で逮捕されたのは今回が初めてではないことを突き止め、2021年には、パシグ市で窃盗罪で起訴されている・・
今週火曜日、容疑者が逮捕されたという知らせを受け、10人以上の被害届がMPD(マニラ警察)に殺到、どんだけ~~
容疑者には、数百万ドル規模の投資詐欺に関わったとして、ブラカン州、ヌエバ・エシハ州、ケソン市でさらに3件の逮捕状が出ている・・
投資詐欺の被害者の1人は「日本での売買のために彼と投資しました。彼は私たちにガジェット購入のための投資を持ちかけ、7,700万ペソに達するまで資金を要求してきた」と語ったが、容疑者は容疑を否認・・
当局の対応
フィリピン当局は国際的な詐欺事件に対して積極的な取り締まりを行っており:
- 入国管理局: 日本の犯罪組織メンバーの逮捕・送還を実施
- 司法省・国家捜査局: レンタンガイ詐欺で300台の車両を回収、177台を所有者に返還
- 日本との協力: 容疑者の身柄引き渡しなど国際協力を強化
容疑者は現在、車上荒らし・シンジケート詐欺・不渡り小切手等々の罪で、マニラ警察署に拘留され、当局は、容疑者がグループまたはシンジケートに属しているかどうかについて捜査を続けている・・
教訓:他に被害に遭った方はいませんか?
現場からは以上です!
セブ島ボホール島オプショナルはこちら

セブ島ボホール島レンタカーはこちら

最新↓ホームページ↓【2025年~】
※旧↓ホームページ↓【~2024年】
フィリピンニュースはこちら
