台風で強風と豪雨の最中、火事場泥棒!!災害発生時の新たな脅威に注意喚起~ | ありのまま!フィリピンニュース@セブ島発信

台風で強風と豪雨の最中、火事場泥棒!!災害発生時の新たな脅威に注意喚起~

スポンサーリンク

フィリピン・ボホール州タグビララン市で、セブ島台風25号ティノが上陸している最中の11月4日(火)午前0時頃、コンビニエンスストア「Antmart」が強盗被害に遭い、推定100万ペソ(約260万円)の現金が奪われる事件が発生しました!

事件の詳細

発生時刻・場所:

  • 11月4日午前0時頃
  • 台風ティノによる強風と豪雨の最中
  • CPGアベニュー沿いのAntmart店舗

犯行の手口:

  • 目出し帽を着用した2人の男が強制的に店内に侵入
  • 約100万ペソの現金を奪い、方向不明のまま逃走
  • 店舗の防犯カメラ(CCTV)に犯行の様子が記録される

捜査状況

タグビララン市警察署が捜査を開始し、容疑者の特定と所在確認を進めています。店舗経営陣は防犯カメラの映像を公開し、地域住民に協力を呼びかけています。

店舗側の対応

コンビニエンスストア「Antmart」経営陣は声明の中で・・

この強盗事件を「経営陣にとって本当に大きな試練」と表現。セキュリティ上の過ち、従業員の不注意、警備員の対応に問題があったことを認めながらも「この痛ましい経験をから学び、より強くなり、多くの人に事件を知ってもらい注意喚起を外に示す機会として使うことを選んだ」と前向きな姿勢を示しています。

今後の展開

警察は引き続き証拠を収集中で、容疑者の追跡に役立つ可能性のある追加のCCTV映像を求めて、近隣の施設と連携しています。

災害時における商業施設の脆弱性が改めて浮き彫りになった今回の事件は、緊急事態における防犯対策の重要性を示すものとなっています。


この事件に関する情報をお持ちの方は、タグビララン市警察署またはAntmart店舗にご連絡くださいとのこと・・

まとめ

ビジネス店舗だけではなく一般家庭も

台風の通過中は確かに雨風の騒音で

犯行時の音を消し去り、停電中なら

CCTV防犯カメラも作動しておらず
(今回はカメラが作動中の仕業)

また通信のシグナルが弱まったり・・

最悪不通なら通報すらできない状況!!
(警備員のいないコンビニなら狙い目)

停電中なら、絶対絶命のピンチ~~

犯罪を起こすには絶好の機会ですね・・

教訓:災害対策に加え防犯対策も強化

現場からは以上です!

!読まれた方は ↓ ポチッお願い!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


海外生活・情報ランキング

セブ島ボホール島オプショナルはこちら

セブ島観光ボホール島遊び
【格安ツアーの注意点!セブ・ボホール島観光、ジンベイザメ、カワサンフォール滝、アイランドホッピング、ニューハーフショー、ゴルフ、射撃、レンタカー】

セブ島ボホール島レンタカーはこちら

セブ島ASレンタカー

最新↓ホームページ↓【2025年~】

※旧↓ホームページ↓【~2024年】

フィリピンニュースはこちら

ありのまま!フィリピンニュース@セブ島発信|

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました