2025年11月4日にフィリピン中部セブ島を襲った台風25号(国際名:カルマエギ、フィリピン名:Tino)は、今年同国を襲った台風の中で最も死者数の多い災害となりました。マルコス大統領は11月6日に国家災害事態を宣言!!
セブ島で1か月以上の降雨量をもたらした
セブ島の11月の平均月間降水量:131ミリ
トレド市バガカイ:428ミリ、イリハン:300ミリ
セブシティ周辺:183mm
死者114人、行方不明者127人
つい先日起きたセブ島北部地震の死者数を上回ってしまっている・・
・セブ州(71人)
・ネグロス・オクシデンタル州(18人)
・ネグロス・オリエンタル州(12人)
・アグサン・デル・スル州(6人)
・南レイテ州(2人)
11月6日朝の時点での最新の集計では行方不明者が127人、負傷者が82人含まれ・・
・行方不明者のうち65人はセブ島で、62人はネグロス・オクシデンタル州
・負傷者82人のうち69人はセブ州在住者
そんな中、セブ島南部で観光活動が再開
ジンベイザメ
オスロブでは、地元政府部門の観光局が、気象条件の改善を受けて、バランガイ、タンアワン、バンコゴンでのすべての海水関連の活動と業務が(通知があるまで閉鎖されたままのトゥマログ滝を除き)11月5日に再開されたと発表!
カワサン滝とキャニオニング
活動は、進行中の清掃と安全作業のため閉鎖されたままです・・
バディアン
町で人気のランバグビーチ11月5日観光客に再開!
モアルボアル
地方自治体は、台風後の死傷者や政府庁舎への被害はなかったと報告した。しかし、5つのバランガイの26軒の家屋が被害を受けたが、昨日11月6日に授業が再開され、台風ティノの猛攻撃で避難した408家族、1,556人がすでに自宅に戻った・・
セブ市内観光地
11月6日時点で確認を取り、観光が出来ている場所
・サントニーニョ教会
・マゼランクロス
・サンペドロ要塞
・セブ遺産記念碑
・道教寺院
以下、山頂にある施設はまだ確認ができておりません
・テンプル・オブ・レア
・トップス展望台
・シラオ・ガーデン
セブ島ゴルフ場
11月6日時点でアルタビスタ・ゴルフは再開しております。
・早速、3名と9名のお客様の送迎を担当しました。
11月7日からマクタン・アイランド・ゴルフコースは再開
・5日、6日とクローズし保守点検・清掃
11月6日時点でセブ・カントリー・クラブと連絡が付かず
恐らくマクタンアイランドとセブカントリーは同様に
平場のコースで水はけも悪くクローズしているはず!
明日(7日)には再開するでしょうかね・・
特に被害が大きかったエリア
実はセブ市中心部よりも、どちらかと言うと副都心側のイメージの北はタランバンやコンソラッション、リロアン、コンポステーラ、南はタリサイ市の特に川沿いでの鉄砲水や、山からの土石流のような場所で特に被害が大きかったようで・・
山も川も無い平坦なマクタン島では、停電や雨漏りこそ起こりましたが、その他の被害はほとんど無く、過去のスーパー台風に比べたらと、思うものの余りにも多い死傷者の数に、愕然としてしまいました・・
まとめ
お伝えした通りセブ市の中心部は平常!
空港やリゾートが集まるマクタン島も
被害はほぼ皆無で心配ございません
地震後と同じセリフを繰り返しますが・・
皆さんがセブ島に来ていただくことが、
セブ復興の大きな原動力となりますので
こんな時に行ったら悪いなんて事はなく
むしろ今こそ遊びにいらしてくださいね
教訓:いまを全力で楽しみましょう♪
現場からは以上です!
セブ島ボホール島オプショナルはこちら

セブ島ボホール島レンタカーはこちら

最新↓ホームページ↓【2025年~】
※旧↓ホームページ↓【~2024年】
フィリピンニュースはこちら














