違法なセブ語学学校を閉鎖!今年だけでフィリピンで13校目となった理由とは

違法なセブ語学学校を閉鎖!今年だけでフィリピンで13校目となった理由とは

画像参照元:https://mb.com.ph/2025/05/16/dmw-shuts-down-3-language-training-centers-for-illegal-recruitment-human-trafficking(Photo: DMW)
スポンサーリンク

フィリピン移民労働者省DMWは、
(Department of Migrant Workers)

5月16日金曜日、ブラカン州と

セブ州で同時に行われた摘発活動で、

違法募集と人身売買に関わっていた・・

3つの語学訓練センターを閉鎖!!

閉鎖が命じられたのは以下の3施設で・・

IWA語学学習センター(ブラカン州マロロス)
Aseanway学習開発センター(ブラカン州カルンピット)
Aseanway学習開発センターセブ支部(セブ州ラプラプ市)

同センターにはブラカン州マロロスと

カルンピットに2つの支店があり、

2020年に営業を開始したが、

セブ支店は今年1月にオープンしたばかり!

セブ州マクタン島ラプラプ市の・・

バランガイ・パホにある語学学習センターは

今年閉鎖される13番目のセンターであり、

セブでは最初のセンターとなる。

ラプラプ市支部には少なくとも

13人の生徒が在籍していた・・

この語学センターは、日本、韓国、および

一部のヨーロッパ諸国での様々な職種の労働者を、

農業従事者、工場労働者、溶接工、

ホテルスタッフ、果物収穫者などとして募集、

研修生から50,000〜70,000ペソ

(約12万円〜17万円)を要求しており・・

他の2つの学習センターも同様の手法で

研修生を提携機関に紹介していたが、

同局からの許可や認可なしに

募集や職業紹介活動を

行っていた疑いで閉鎖を命じられた!

訓練センターは学生たちに

研修プログラムを修了した後に

就職の機会を約束しており、

学生たちはセンターに登録して

研修を修了するだけでよいと保証しているが・・

フィリピン移民労働者省局長は、

訓練センターではあっても

採用する権限はないと強調~

同センターは日本で就労をベースとした

研修の機会を外国人に提供することを

目的とした日本の技能実習制度(TITP)に

基づく人材の募集に携わっていた・・

やはり日本人も関わっているよね!?

教訓:人手不足の日本、有り余るフィリピン

どうにかマッチングできないものか・・

現場からは以上です!

!読まれた方は ↓ ポチッお願い!

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村


海外生活・情報ランキング

セブ島ボホール島オプショナルはこちら

https://www.cebutourkanko-optional.com

セブ島ボホール島レンタカーはこちら

セブ島ASレンタカー

最新↓ホームページ↓【2025年~】

※旧↓ホームページ↓【~2024年】

フィリピンニュースはこちら

ありのまま!フィリピンニュース@セブ島発信|

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました